脱毛後の運動はいつからOK? うっかりしちゃった時の対処方法

「脱毛後に運動してもいい?」「脱毛後の運動はいつからOK?」
サロンなどで脱毛を受けた後の運動は肌トラブルの危険がいっぱい!
脱毛の施術で刺激を受けた肌は非常にデリケートかつ熱がこもった状態です。
その熱がこもった状態で運動をすると火照った状態になり、赤みや痒みなどのトラブルを起こしてしまう可能性があります。
また運動をした際にかく汗が、敏感な毛穴に刺激を与えてしまうこともあります。
結果雑菌が入り込み吹き出物や炎症といった他の問題にもなりかねません。
それでは、詳しく解説していきましょう。
-目次-
脱毛前後の運動はNG
脱毛当日の運動を控える、このルールは脱毛サロン、医療脱毛クリニックを問わず言われるいわば常識です。
何故脱毛前後に運動をしてはいけないのか、その理由を紹介します。
肌の赤みや炎症が酷くなる
脱毛前後に運動をすると、肌に赤みや炎症が出てしまう場合があります。
脱毛後の肌は身体に熱がこもっている状態なのに、運動をすることで全身の血流が良くなり、さらに体温が上昇してしまいます。
体温が上昇すると、脱毛後の身体に溜まった熱を放出しづらくなって、肌に赤みや炎症が起こってヒリヒリする場合も。
かゆみの原因になる
脱毛前後の運動で引き起こされる肌トラブルは赤みや炎症だけではなく、場合によってはかゆみが出る場合もあります。
かゆみの原因も脱毛後の熱を体の外に放出できなかった原因です。
個人差はありますが、寝る事ができないほど強いかゆみがでる場合も。
毛穴に雑菌が繁殖する
脱毛前後の運動で、毛穴に雑菌が繁殖し肌トラブルとなる場合もあります。
運動自体が原因ではなく、運動して汗をかいたまま放置すると、汗の中の雑菌が毛穴に繁殖します。
脱毛後の毛穴はただでさえ、デリケートな状態のため、雑菌が繁殖すると毛嚢炎になってしまう可能性が高いです。
制汗剤を使用すると脱毛効果が半減する
運動で汗をかいた後に制汗剤を使用したくなりますが、制汗剤を使用するのはNG。
制汗剤は毛穴に付着し汗の分泌を抑えます。
脱毛後の毛穴はデリケートな状態なので、毛穴を詰まらせてしまう制汗剤は使用すべきではありません。
肌トラブルの原因となる場合もあるため、使わないようにしましょう。
脱毛後の運動はいつからOK?
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは、前日・当日・翌日の運動は控えるように言われるでしょう。
しかし、サロンやクリニックで言われる期間はあくまで目安にすぎません。
敏感肌の人だと、サロンやクリニックで言われた期間を守って運動をしたとしても、肌トラブルが起きる可能性があります。
個人差はありますが、最低でも脱毛後3日間は運動しない方が、肌のために良いでしょう。
脱毛当日は肌がヒリヒリしたり、赤みが出てやめておこうという気持ちになりますが、翌日からは目立たなくなるため、もう大丈夫となりがちです。
見た目ではわからなくても、毛穴は熱を持っている可能性があるため、肌トラブルを引き起こさないためにも3日間は運動をしない方が無難でしょう。
長距離マラソンなどの激しい運動をする場合や、肌が弱い人などは施術後、1週間は運動をしない方が安心。
本格的に激しい運動をする場合や敏感肌の人は、肌トラブルを引き起こしやすいです。
自分が当てはまっていて不安な人は、期間をしっかりと空けてから運動する方が良いでしょう。
赤みやかゆみなど肌トラブルが起きた時の対処法
もし運動をしてはいけない期間に運動して肌トラブルが起きた場合に、どのように対処すべきかをご紹介します。
すぐに患部を冷却
脱毛後の熱がこもっている状態で運動して、赤みやヒリヒリ、かゆみが出てしまった場合には、ただちに患部を冷やすことが重要です。
肌トラブルが起きている部位に、保冷剤や冷やしたタオルなどを当ててください。
脱毛の光やレーザーで、身体に溜まった熱がうまく放出できず、肌トラブルになっているため、患部を冷やすと改善します。
クリニックで処方してもらった軟膏を塗る
患部を冷却した後に患部に軟膏を塗ってください。
特にかゆみや炎症が起きている場合は、軟膏を塗って症状が悪化するのを防ぎましょう。
医療脱毛クリニックだと施術後に軟膏をくれるところも多いです。
治らない場合はサロンやクリニックに連絡を
患部の冷却と軟膏の塗布をしても肌トラブルが改善しない場合は、ただちにサロンやクリニックに連絡しましょう。
医療脱毛クリニックなら医師が常駐しているため、万が一肌トラブルが起きても専門の医師に診断してもらえます。
脱毛サロンでもおすすめの医師を紹介してもらえる場合が多いため、一度相談してみましょう。
症状が悪化すると大変なため、自分ひとりで対処しようとせず、サロンやクリニックに相談するのが重要です。
まとめ
運動後、赤くなってしまったらまず冷やしておこう!
ジョギングやジムでの運動やヨガなど汗をかくような運動は控えましょう。
うっかり運動をしてしまった場合は赤みやかゆみといった症状が出ていないかチェック。
問題がなければOKですが、異変がみられる場合は冷たいタオルや保冷剤などでしっかり冷やすことをおすすめします。
また2~3日たっても赤みかゆみがひかない場合は速やかにサロンやクリニックへ連絡し、提携先の病院の紹介・相談などを行いましょう。
脱毛後の運動は最低でも3日、または1週間から10日程度は控えるとベストですよ。